スポンサーリンク
スポンサーリンク

乃木坂46【深読み】また欅坂46感!齋藤飛鳥センターで聴きたい新境地

スポンサーリンク

2022年3月23日リリースの乃木坂46「Actually…」。その共通カップリング「深読み」が3月10日のレコメンで解禁されました。

「深読み」の歌唱メンバーはActuallyの選抜メンバーと同一。ただ、歌いだしが齋藤飛鳥だったので飛鳥ちゃんがセンターの可能性が高いです。

これまた今までの乃木坂46の楽曲にはなかった感じの楽曲でしたね。

出典:https://twitter.com/

スポンサーリンク

表題に続いて感じる乃木坂46「深読み」の欅坂46感

欅坂みがある。

46時間TVでActuallyが初披露された際、こんな言葉が飛び交った。自分もそう思った1人だ。

この感想にはいろんな理由や思いがあるだろう。シンプルに曲調という意味で欅坂46を連想した方もいれば、センター中西アルノの主人公感あふれる振り付けやカメラワークなどからそう感じた方もいたはず。

関連記事→【Actually】センター中西アルノの欅坂感から乃木坂らしさを考察
関連記事→【乃木坂46】Actuallyセンター代役は?飛鳥山下ダブセンや久保・林も
関連記事→乃木坂46【Actually】センター不在と振り付け変更・代打の対応に真骨頂をみた
関連記事→乃木坂46【Actually】ジャケ写の使いまわしはあり?世界観は美しいけど…
関連記事→乃木坂5期生流出騒動の運営の責任は?岡本姫奈の集合写真問題をみた
関連記事→岡本姫奈【乃木坂5期生】また彼氏疑惑!46時間TV中にディズニーへ
関連記事→中西アルノ パパ活や被写体モデルの過去はセーフ?歌うまい&センターで人気出るか
関連記事→【乃木坂46】5期生は誰が人気?推しメン誰にする?年齢出身まとめ
関連記事→乃木坂スター誕生の後番組予想!5期生の新番組?4期との合同もあるか
関連記事→【価値あるもの】乃木坂らしさの真骨頂!杉山勝彦節のメロやイントロが響く
関連記事→杉山勝彦×乃木坂46の隠れた名曲3選!サヨナラの意味やきっかけ以外も神曲
関連記事→乃木坂46【届かなくたって】センター佐藤楓で聴きたい!歌詞や感想
関連記事→好きになってみた 山下美月センターの王道アイドル曲!作曲youth case?
関連記事→伊藤心太郎が忘れないといいなで乃木坂作曲陣に進出!恋チュンや代表曲も
関連記事→乃木坂とディスコ曲の相性~恋チュン作曲の伊藤心太郎参戦で第2のI See誕生か

そのActuallyの選抜メンバーと同一メンバーでパフォーマンスする「深読み」。こちらもまた欅坂46を連想した方が多かった。「深読み」に関しては音源のみなので楽曲自体からそう感じたに限られる。

「深読み」は昭和歌謡にも通じるメロディラインで秋元先生が好きそうな曲調だ。だが、確かに特に欅坂46の楽曲にありそうな曲調である。イントロのOh Ohが「ガラスを割れ」に近い感じもする。

このように曲調こそ違うものの、欅坂46に通じる世界観を持つ楽曲同士であることから29th選抜で秋元先生や運営がやろうとしたことは一貫しているようだ。

このことから、「今までの乃木坂46にない新しい感じ」という意見も多かった。奇をてらうこともないオーソドックスなポップスが多い乃木坂46だからこそ、「深読み」の独特な世界観はクセになりそうだ。

齋藤飛鳥センターで聴きたい新境地

前途したように「深読み」の歌唱メンバーはActuallyの選抜メンバーと同一。Actuallyのセンターが5期・中西アルノだったことから「深読み」のセンターも中西アルノかと思いきや、歌い出しが齋藤飛鳥であることから、「深読み」のセンターは齋藤飛鳥である可能性が高い。

関連記事→乃木坂46歴代ポジションまとめ2019【齋藤飛鳥】アンダーからセンターへ
関連記事→齋藤飛鳥をエースとする運営の戦略は?遅咲き1期生最年少センターの役割
関連記事→齋藤飛鳥生誕祭 幼少期やミャンマー母との仲~地元葛飾との確執
関連記事→齋藤飛鳥の卒コン会場予想!国立競技場が優勢?広いキャパでたのむ

もっとも、共通カップリング曲のメンバーが表題の選抜と一緒だからといって表題のセンターがセンターを務めるとは限らない。最近でいうと山下美月センターの26th表題「僕は僕を好きになる」と同一メンバーでパフォーマンスされたWilderness worldのセンターは齋藤飛鳥だ。

中西アルノの活動自粛によりセンター不在となったActuallyだが、それにより齋藤飛鳥と山下美月のWセンター的な感じとなった。それが元の中西アルノセンターとは違う魅力を出していた。

齋藤飛鳥は元々クールな楽曲が似合う。小室哲哉作曲のRoute246も彼女が小室さんを好きだということを抜きにしても、彼女のセンターがベストだったように思う。

関連記事→【Route246】小室哲哉節炸裂のglobe感と乃木坂らしさ~歌詞の意味も

「深読み」をセンターでパフォーマンスする齋藤飛鳥がとても魅力的なのは想像するだけで間違いない。それだけに、MVがないのが悔やまれる。もちろん、全曲MVを制作するのが難しいのはわかるのでしょうがないことではあるが…。

だが、少なくともミニライブなどでは披露されるはずだ。そこに期待したい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク